よくあるご質問
クラス専用ページのアクセス方法について
※Zoom情報はメールでは送られてきません。必ず以下の手順に従い、クラス専用ページにアクセスの上、Zoom情報をご確認いただきますようお願いいたします。
1.サイトメニューの「マイページ」からログインします。
(ユーザー名およびパスワードは、初回ご購入の際に、「TOKYO VEG LIFE the SHOPアカウントが作成されました」が件名のメールにてお届けしております。メールが見当たらない場合は、「パスワードを忘れた場合」から、お支払いの際にご利用されたメールアドレスでパスワードが再設定いただけます。)
2.ログイン後のメニューより「会員権限」に、アクセス可能なクラスページが表示されています。
3.各クラスページを表示し、Zoom詳細、録画動画などをご覧ください。
初回ご購入の際にパスワードがメールで送られてこない場合について
迷惑メールボックスなどをチェックしても「TOKYO VEG LIFE the SHOPアカウントが作成されました」が件名のメールが届いていない場合、①決済が完了されていない、②ご購入の際にメールアドレスを誤入力されている、または③ご購入の際に携帯メールアドレスを登録されていてキャリアのサーバーに自動メールの受け取りを拒否されている可能性がありますので、お問合せページからご連絡ください。
パスワードが分からなくなった場合について
サイトメニューの「マイページ」のログイン画面に「パスワードをお忘れですか?」というリンクがありますので、そちらからパスワードの再設定をお願いいたします。
オンラインクラス全般について
Q:ライブで参加した後に、動画を見直せますか?
A:はい、何度でも見直していただけます。但し、「ライブのみ、アーカイブは残りません」と明記されているイベントに関しては、ライブのみとなりますのでご注意ください。
Q:ライブで参加できない場合、録画した動画を視聴することはできますか?
A:はい、ご視聴いただけます。オンラインクラスの受講料をお支払いいただき、上記「オンラインクラスのアクセス方法について」の手順に従い、録画した動画が閲覧可能なクラスページにアクセスしてください。但し、「ライブのみ、アーカイブは残りません」と明記されているイベントに関しては、ライブのみとなりますのでご注意ください。
Q:録画動画はいつ視聴可能になりますか?
A:クラス後、48時間以内にクラスページより視聴可能となります。
Q:録画した動画を観れるのであれば、ライブで参加するメリットは何ですか?
A:ライブでは、講師とのやり取りがあり、オンラインではありますが、他の参加者のみなさまと一緒にクラスに参加している感覚が味わえます。
Q:録画された動画には、参加者の画面も映っていますか?
A:録画動画は、TVLの画面のみとなり、参加者の方々の画面は映りません。
Q:参加時に顔を出したくないのですが…
A:問題ありません。カメラを壁に向けるか、ZoomのカメラをOFFに設定ください。
Q:後からクラスについて、コメント・質問はできますか?
A:はい、クラスページより、コメント・質問をいただけます。ただし、全てのご質問にお答えすることは確約できませんので、予めご了承ください。
ヨガクラスについて
Q:cYogaとはどのようなスタイルのヨガですか?
A:cYogaは、Carmen Aguilar氏が考案したメソッドです。各シークエンスには、「チャレンジポーズ」があり、チャレンジポーズを安全に挑戦できるように体をしっかりと温め準備するポーズが組まれています。また、各シークエンスには、「backbend(後屈)」「hip opener(股関節の開き)」「twist(ねじり)」「split(スプリット)」「arm balance(アームバランス)」「inversion(逆転)」などテーマがあり、行うポーズや順番が毎回異なるため、飽きることがなく、同じポーズを繰り返し練習することで体の特定の部分に過度な負担をかけることもありません。他のスタイルのヨガで怪我をしてしまった方や上達しなくなったと感じている方、リラックスヨガやストレッチヨガでは物足りない方、ヨガ初心者で安全により難しいポーズにもチャレンジしたい方など、ヨガを深めたいと思っている幅広い方々にご満足いただける内容になっています。
通常のクラスよりも短いサンプルクラスをこちら↓からご覧いただけます。
Q:ヨガ初心者でも参加できますか?
A:ALL LEVELのクラスは、ヨガ初心者の方でもご参加いただけます。オンラインクラスで人の目がないため、全てのポーズが行えなくても、それぞれのできる範囲、無理のない範囲で行っていただけます。
Q:チャレンジポーズができない場合は、クラスに参加できませんか?
A:チャレンジポーズはあくまで「挑戦する」ポーズとなっていますので、できないことを前提として、できるようになるように、しっかりと準備をするシークエンスが組まれています。チャレンジポーズでは、初心者でも挑戦できるバリエーションをお教えし、取り組んでいる方には、注意すべき点やコツを、経験者の方には、よりポーズを深められるようにアドバイスします。
Q:クラス参加中は、カメラをOFFにしても構いませんか?
A:構いません。クラスを教えながら、特にチャレンジポーズでは、参加者みなさまの様子を確認しますので、カメラがONになっている方がアドバイスをしやすいですが、カメラがONになっていると集中できないようであればOFFでも問題ありません。
Q:ヨガブロック、ベルトなどは必要ですか?
A:各クラスについて、準備しておくことをおすすめするプロップ(道具)をクラスページでZoom詳細とともに事前にお知らせします。プロップがなくてもクラスに参加いただくことは可能ですが、特にヨガ初心者の方は、プロップを使用することで挑戦できるポーズや範囲が広がりますので、ご準備いただくことをおすすめします。
クッキングクラスについて
Q:クッキングは同時に行った方がいいのでしょうか?
A:事前に公開するレシピがある場合は、クラスページに掲載しますので、同時にクッキングをしていただけます。クラス中は、ゆっくりとご覧いただいて、後程試していただいてももちろん大丈夫です。
Q:お料理は全てヴィーガンですか?
A:はい、動物性の食材(お肉、お魚、卵、乳製品、はちみつなど)を使用しないお料理となります。